離婚のご相談時によくある質問
離婚問題について、ご相談時などによく寄せられる質問を、「離婚の手続」、「財産分与」、「養育費」など内容ごとにまとめました。
離婚に関する疑問や不安があれば、遠慮なくご相談ください。
- 離婚の手続全体について
- 離婚届の記入や提出について
- 別居について
- 協議離婚について
- 調停離婚・審判離婚について
- 裁判離婚と離婚原因について
-
- 裁判による手続の流れを教えてください。
- 離婚を求める場合、裁判において重要なことは何でしょうか?
- 法定の離婚原因にはどのようなものがありますか?
- 夫が買春行為をしています。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が同性愛者であることがわかりました。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者がほかの異性と浮気をしました。謝罪されて一度は許したのですが、やはりどうしても許すことができません。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が、私と子どもを放置し、生活費を入れてくれません。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が行方不明で音信不通状態です。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者から暴力、虐待、重大な屈辱、精神的暴力を受けています。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が、働かないのに多額の借入をし、ギャンブルなどで浪費をしています。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が罪を犯して服役しました。これは離婚原因になりますか?
- 配偶者が、うつ病、アルコール中毒、薬物中毒、重度でない精神障害です。これらは離婚原因になりますか?
- 夫婦間の性関係についても離婚原因になることはありますか?
- 配偶者が度を越した宗教活動を行っています。これは離婚原因になりますか?
- 不貞行為をするなど法定の離婚原因を作った配偶者のほうから離婚を申し出ることができますか?
- 法定の離婚原因があれば、いつでも離婚することができますか?
- 結婚してから、配偶者が自分の職業や収入について嘘をついていたことが判明しました。この場合、離婚することはできますか?
- 財産分与と慰謝料について
-
- 財産分与について教えてください。
- 財産分与としてどのくらいの額をもらうことができますか?
- 結婚前に有していた財産は財産分与の対象になりますか?
- 結婚中に相続した財産は財産分与の対象になりますか?
- 専業主婦(主夫)でも、財産分与を受けることができますか?
- 婚姻中は共働きをしていました。どのくらい財産分与を受けることができますか?
- 財産分与により不動産を取得しました。どのような手続を取ればよいでしょうか?
- 離婚したあとでも財産分与の請求はできますか?
- すでに支払われた夫の退職金も財産分与の対象になりますか?
- 夫はまだ退職していませんが、今離婚しても退職金が財産分与の対象になりますか?
- 不動産の財産分与をする場合、住宅ローンが残っているときにはどうすればよいですか?
- 結婚後に購入した不動産が夫の単独名義になっているのをいいことに、夫が勝手に売却しようとしています。現在、離婚を考えており、この不動産も財産分与の対象になると思うのですが、なんとか売却を止める手段はありませんか?
- 財産分与や養育費の支払いについて合意ができましたが、将来、その支払いがされなくなることを心配しています。何か対策はありますか?
- 財産分与のほかに慰謝料を請求することはできますか?
- 夫婦で離婚を話し合っているのですが、夫が「愛犬は絶対に渡さない」と言っています。離婚した場合、ペットの所有権はどうなりますか?また、ペットを引き取った場合、養育費はもらえますか?
- 離婚の際、慰謝料や財産分与などお金についてはお互いに何も請求しないと取り決めましたが、離婚後、元配偶者が婚姻期間中に不倫(浮気)していたと発覚しました。この場合、慰謝料は請求できますか?
- 年金分割について
- 養育費について
-
- 養育費を支払ってもらえますか?
- 養育費としてどのくらいの費用をもらうことができますか?
- 養育費はいつまで受け取ることができますか?
- 養育費を増減することはできますか?
- 子どもが18歳(高校卒業)になるまで養育費を支払ってもらうよう取決めをしましたが、22歳(大学卒業)まで期間を延ばすことはできますか?
- 10年前に離婚し、養育費支払の取決めをしました。しかし6年前から支払われなくなってしまっています。今からでも請求することはできますか?
- 子どもが成人するまできちんと養育費を支払ってもらうにはどうしたらよいですか?
- 夫は家業の手伝をしているため、給料が手渡しで明細など収入を証明するものがなく、手元には「お給料もらったよ」というLINEのメッセージ履歴しかありません。離婚の際に適切に養育費を計算するためには、どうすればよいですか?
- 子どもと親権について
-
- 親権者とは何ですか?
- 夫婦いずれも子を引き取りたくないと主張している場合にも離婚できますか?
- 来年の4月に子どもが進学します。学校が始まってから子どもの氏が変わるのは可哀想なので、それまでに離婚をしたいと思い、夫と話合いをしているのですが、らちがあきません。どうすればよいですか?
- 離婚することになったのですが、夫が親権者になることを譲りません。私も子どもの親権を得たいと思っていますが、どうすればよいですか?
- 監護権とはどのような権限でしょうか?
- 親権者・監護権者を変更することはできますか?
- 調停前の処分とはどのようなものですか?
- 審判前の保全処分の申立てによる子の引渡しとはどのようなものですか?
- 人身保護法に基づく連れ戻し方法とはどのようなものですか?
- 私には親権も監護権もなく、子どもと同居していませんが、今後、子どもに会うことはできないのでしょうか?
- 離婚をすると、子どもは親権者でない親の財産を相続できないのでしょうか?
- 再婚時の問題について
- 離婚と税金などについて
- 家事事件手続法について
- 浮気・不倫の慰謝料について
-
- 夫の浮気相手にも慰謝料を請求できますか?
- 配偶者と不貞行為を行った相手に慰謝料を請求したいのですが、相手は収入がないと言っています。諦めるしかないのでしょうか?
- 不貞相手(浮気相手)が、配偶者と同じ勤務先で困っています。相手の仕事を辞めさせることはできますか?
- 相手は独身だと嘘をついていました。相手が結婚していたことを知らずに付き合っていた場合でも、慰謝料を支払わなければならないのですか?
- 弁護士に慰謝料請求(減額)を依頼したにもかかわらず、成果が得られなかった場合も、弁護士費用を支払わなければならないのですか?
- 突然、浮気相手の夫(妻)の弁護士から慰謝料を請求されたのですが、どうすればよいですか?